役に立ちそうもないTips移転版

俺得なTipsを書き連ねるだけのブログ。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

RubyとGD

ひょっとするとかなりマイナーな例なのかもしれないがorz mingw32版Ruby1.9.1でふとGDをいぢりたくなってgemってみた。 で、古いgdバインディングだと1.9系で通らないコードがあったりしてめどいのでorz 思い切ってgd2-ffijを選んでみたのだが。 ・FFIがねえ…

VIEWなのかPROCEDUREなのか

UI上では「クエリ」とまとめて扱われるがVIEWとPROCEDUREはきっちり分別されているようで。 DMLクエリがPROCEDUREなのは直感的にわかるが、実はユニオンクエリもPROCEDURE扱いらしい。 ユニオンクエリ相当のDDLをCREATE VIEWで発行したら 「サブクエリではUN…

Access外からはNzは使えない

いろいろとお世話になりたいNz関数だが、これAccess上でしか使えない。 (Access.Application配下のメソッドとして実装されている) なので、クエリにのほほんとNz(〜, 0, 〜)、なんて書いて余所からDAOなりADOでDB開いてクエリを叩くと 「そんな関数しらん」…

Ruby Win32OLEでSAFEARRAYをRuby環境へ持ってくると

RubyのArrayになる(多元配列なら次元ごとにArrayのネスト)。添え字の下限は0起点に置き換えられる。 元のSAFEARRAYも添え字0起点だったとしたとき、元のary(1,2,3)はRuby側でもary[1][2][3]になる。

Ruby Win32OLEの日付

Excelから日付の入ったセルの値取ってきてあれ?と思ったんで。[Ruby] Win32OLE: 遠回りするかなということでRuby 1.9.2-previewからはTimeになるらしい。昔の文字列返ししか覚えてなかったので戸惑った。

Accessの「マクロ」とセキュリティ設定

Officeでマクロと言ったらWordにせよExcelにせよVBAマクロなのだが、ことAccessでは事情が違っていて ・マクロ:Accessのメニューコマンドと命令がほぼ1to1対応した、ごく簡単なスクリプト。 ・モジュール:ほかのOffice製品でいう「マクロ」、VBAでがりがり…