役に立ちそうもないTips移転版

俺得なTipsを書き連ねるだけのブログ。

2005-11-01から1ヶ月間の記事一覧

ディスクが入ってないドライブへアクセスした場合

例えばWindowsで f = new java.io.File("A:\\"); とかやって、Aドライブが空のままf.canRead()とか呼ぶと、「ディスクが入っていません」ダイアログを出してくれる。(Sunの1.4.2_08で確認)

VBの文字列を〜W系APIに渡す

もともとVBの文字列の内部コードはUnicodeなんで、〜W系APIには素で渡せてもよさそうなもんなんだが9x系の縛りがあってかStringとして渡す場合は必ずANSI変換がかかる。ので〜A系APIを使うのが普通なのだが、いろいろあって〜W系APIを使いたい場合。 APIの方…

ExcelでCSVファイル地獄

CSVファイルをExcelで読ませるといろいろと勝手な解釈をしてくれる。 この「解釈」を制御(特定の列は文字列として解釈せよ、等)することができん(VBAヘルプではできるかのように書いてあるがそんなもん信用するほうが(ry))もんで、 数字の並び(コード番号)が…

VBのエラー:実はこういうことなんです、なケース

VBでエラーを拾ったはいいが、その文言と「エラーが発生した根本原因」がかけ離れていてなんのこっちゃ分からんことがある。 逆に文言だけ見ていると、「何でこの原因からこんなエラーになるん? 」というのがあったりして、予想した異常からトラップすべきエ…

JavaのWindowからhWndを取得する

……まぁ普通そんなことする必要なかろうと思うのだが。 例えばJNIコードの中でWin32API叩くときに相手がhWndよこせ、と言ってきたときとか。 (とりあえずWNetAddConnection3()で認証ダイアログ出させたいとき、など)http://forum.java.sun.com/thread.jspa?fo…

VC++ Toolkit2003の小技以前

lib.exeやdumpbin.exeはついてこないが、link.exeにオプションを食わせてやれば相当の動作をしてくれる。 lib、dumpbin相当が欲しいときは下記の通りバッチを書いてやればよし。 lib.bat @link.exe /Lib %* dumpbin.bat @link.exe /Dump %* 冗談でRubyをVC++…

GCCの#define済みシンボル

という言い方で正しいのかどうかはさておき。 Rubyにまつわるえとせとら日記(2004-01-17)に書いてあるように gcc -E -dM -xc /dev/nullで一覧表示。Cygwin環境の切り分けとかに使うとよろし。