役に立ちそうもないTips移転版

俺得なTipsを書き連ねるだけのブログ。

2012-01-01から1年間の記事一覧

64bitWindowsでWSCを登録する場合

WSC自体はスクリプトなんで32/64どっちでもいいわけだが、 登録するとき、素で「regsvr32 hoge.wsc」とやると64ビット環境にしか登録されないので 別途「\Windows\SysWOW64\regsvr32 hoge.wsc」も必要。 ちなみにどっちも管理者権限で実行する必要がある。右…

Flashのバージョン確認

Adobeのサイトでできるんだがどうも場所が分かりにくいのでメモ。http://www.adobe.com/jp/software/flash/about/

Excelの自動実行マクロ

ブックを開いたときに自動実行されるマクロ(もちろん、有効化しなきゃならんが)には二つあって ・Sub Auto_Open()というシグニチャのプロシージャ ・ThisWorkbookのOpenイベントハンドラ(つまりまあPrivate Sub Workbook_Open()だ) こいつら何が違うかという…

Excelシート上のボタン

シートに直にボタン置いちゃうとかよくやるが、これをいざ調べ上げようとか思うとどこにあるのかわからんような場合非常にめどい。 ではVBAで列挙しちゃれ、と思ったがどうもそれっぽいコレクションがないな……と悩んでいたところ、 なんとShapesコレクション…

Ruby1.9以降のスクリプトエンコーディング

しょっちゅう忘れる(ということは、覚えるほど書いてないということでもあるが……)のでメモ。 # encoding: エンコーディング名 # -*- coding: エンコーディング名 -*- # vim:set fileencoding=エンコーディング名: のどれでもおk。

DLしたファイルの「ブロックの解除」

前からうっとーしいなーコマンドラインでげしっと済ませられんかなーと思いつつ調べるの放置していたが。 思い切って調べてみると案外単純な話だった。 ・「ブロック」の実態はNTFSのストリームに記録された「Zone.Identifier」。 これをエクスプローラが読…

Shell.Application#BrowseForFolderでパスを得る

また半年放置だったのはさておく。(だってほぼPG(ぽんこつぢぇねれーた)引退状態だもんorz)WindowsのShell.Applicationオブジェクト、BrowseForFolderメソッドでOS標準のフォルダ選択ダイアログが手軽に呼べるのだが、 これで返ってくるのがFolderオブジェク…